Euphorbia シンメトリカ x JIPO
商品タイプ
SOLD OUT
よく似ている種類にオベサがあります。
何が違うの違うの??そうなんですよ。
昔から図鑑などで見ていて、何が違う??
色は茶色や緑と、両種共に、
見た目はほぼ一緒ですが、成長に少し違いがあるのかと思います。
オベサはある適度大きくなると、上へと寸胴に育っていきますが
シンメトリカはあまり立ち上がらず、球体を維持していき、
でも正直、ラベルが命!
シンメトリカの方が数が少なく、希少価値があり、
器はJIPO
JIPO (Jizerská porcelánka,s.r.o.)社は1869年、
創業当時は喫煙パイプ、フォント、
キッチンツールやフラワーベースなど一般家庭でもさまざまな用途
【育てやすさ】
光をこのむタイプです。
※屋外に置く場合は、雨の当たらない軒下に。
※全く窓がない部屋では育ちません
【水やり】
春秋冬は月2回程度
真夏は月に1〜2回。風通しよく蒸れない様に。
器の半分ぐらいの水を一度にあげます。
【鉢底】
鉢底に穴がなくても育つように、
【弱っているサイン】
先細りしをしてヒョロ〜っと伸びてしまう
⇒水をしっかりあげて、日当たりのいいところにおきます
ただし、弱い光の場所にいた場合は、いきなり強い日にあてず、
【ご注意事項】
※1テンモノです。こちらの商品のお届けとなります。
※植物の表面に多少の傷があります。ご了承いただける方にお願いします。
よく似ている種類にオベサがあります。
何が違うの違うの??そうなんですよ。
昔から図鑑などで見ていて、何が違う??
色は茶色や緑と、両種共に、
見た目はほぼ一緒ですが、成長に少し違いがあるのかと思います。
オベサはある適度大きくなると、上へと寸胴に育っていきますが
シンメトリカはあまり立ち上がらず、球体を維持していき、
でも正直、ラベルが命!
シンメトリカの方が数が少なく、希少価値があり、
器はJIPO
JIPO (Jizerská porcelánka,s.r.o.)社は1869年、
創業当時は喫煙パイプ、フォント、
キッチンツールやフラワーベースなど一般家庭でもさまざまな用途
【育てやすさ】
光をこのむタイプです。
※屋外に置く場合は、雨の当たらない軒下に。
※全く窓がない部屋では育ちません
【水やり】
春秋冬は月2回程度
真夏は月に1〜2回。風通しよく蒸れない様に。
器の半分ぐらいの水を一度にあげます。
【鉢底】
鉢底に穴がなくても育つように、
【弱っているサイン】
先細りしをしてヒョロ〜っと伸びてしまう
⇒水をしっかりあげて、日当たりのいいところにおきます
ただし、弱い光の場所にいた場合は、いきなり強い日にあてず、
【ご注意事項】
※1テンモノです。こちらの商品のお届けとなります。
※植物の表面に多少の傷があります。ご了承いただける方にお願いします。
WRAPPING

ギフトラッピングは有料(+154円)となります。
植物のサイズ、器の性質により、ラッピング、タグ、紐は多少異なります。お任せとなります、ご了承くださいませ。
メッセージカード、立札は無料でお受けします。
詳しくはこちらをご覧ください >> ラッピング詳細ページ
追加ラッピングのご購入はこちらをご覧ください >> 追加ラッピングの購入
詳しくはこちらをご覧ください >> ラッピング詳細ページ
追加ラッピングのご購入はこちらをご覧ください >> 追加ラッピングの購入

